【薬機法】新たな一般的名称と認証基準(眼内プローブ等)が制定されました【2022.11 No.2】
令和4年11月2日付け厚生労働省告示第325号により新たな一般的名称が追加され、同日付け厚生労働省告示第331号により3つの認証基準が制定されました。 1.眼科用灌流・吸引ユニット用単回使用眼内プローブ 2.単回使用眼科 …
経産省HPにて電気用品安全法に関するパブリックコメントの意見募集を開始しました【2022.11 No.1】
経産省HPにて新着情報が更新されました。 【令和4年11月4日付】 「電気用品の技術上の基準を定める省令の解釈についての一部を改正する通達」、「電気用品安全法等に基づく経済産業大臣の処分に係る審査基準等についての一部を改 …
A2LA試験所認定業務範囲拡大のお知らせ
2022年10月28日 コスモスからのご案内
機械類の安全性−機械の電気装置− 第1部:一般要求事項となる評価規格 IEC/EN60204-1、JIS B9960-1が、10月26日付で、A2LAの「ISO/IEC 17025, Electrical Testing …
【中国】GB4943.1-2022(IEC62368-1:2018、MOD)の実施に関する通知発行【 2022.10 No.3】
2022年9月26日付で、CQCはGB4943.1-2022(IEC62368-1:2018、MOD)の実施に関する通知を発行しました。 本通知の概要は下記となります。 電子製品及び安全部品(08/09/16類)の強制性 …
【中国】GB 4943.1-2022 (IEC62368-1: 2018:MOD)、GB/T 9254.1-2021 (CISPR32:2015:MOD)への規格更新に関する通知発行【2022.10 No.2】
7月に配信致しましたCCC規格切り替えに関する通知発行のニュースにおいて、”旧版で取得済の承認書については、早急に旧版規格の承認書を更新する。更新の期限は改めて公表する。”とお知らせしておりましたが、2022年8月1日付 …